パスタが食べたい!という時に、麺を茹でてソースを1から作ってと思うと
たまに断念してしまうズボラな私。
そんな私の味方をしてくれるのが市販のパスタソースです。
市販パスタソースはかなり充実していて
箱入りの少しお高めなものから100円程度で購入できるものまであり
選ぶのが楽しいですよね。
今回は、よく見かけるという方も多いと思いますが
オーマイの「肉と野菜の旨味が詰まった美味しさ ミートソース」
を食べてみたいと思います。
オーマイ「ミートソース」

- 値段 100円程度(筆者購入時)
- カロリー 84kcal(1人前)
- 内容量 240g(2人前)
こちらは日本製粉のオーマイシリーズになります。

挽肉とトマトペースト、野菜の旨みが織りなす味わい深いパスタソース
と書かれています。

食べ方は湯煎で3〜5分温めてかけるだけです。
今回は、ポポロスパ(7分1.6mm)を2束茹でたものにかけます。

2人前のパスタの上に全てかけていきます!!
どんどんソースをかけていくと溢れそうに。。

なんとか全て入りました。汚くてすみません。。
綺麗な赤でさらっとした液状のソースです。
ところどころ粒々の具が見えます。
それではいただきます!

うん。美味しい。
トマトの酸味が爽やかなさっぱりしたミートソースです。
ちょっと懐かしい昔ながらの味といった雰囲気で
一度は食べたことがあるような気がするお馴染みの味だと思います。
ミートソースという名前なのですが
あまりお肉や具材は入っていません。。
お値段がかなり安く、そこには期待を持っていなかったので
私はそんなに気にはならないかなと思いました。

全体を混ぜてみました。
ソースが余るほどではないですが、しっかり量は入っていました。
濃厚というよりはどちらかというとあっさりめなので
パッケージにもあるように粉チーズをかけたり
きのこやソーセージ、なすなどお好みの具材と一緒に炒めてあえると
より深みが出てさらに美味しくなると思います!
ここがポイント
- 安い!
- さっぱりトマト味
- 具を追加するのも良し
感想
深いコクや肉の旨味、具材は少ないかもしれませんが
美味しかったです。
やはりお値段を考えるとリピートしてしまいます。
お子さんからご高齢の方まで食べられる味だと思いますので
ご家庭でストックしておくと忙しい時に助かるのではと感じました!
アレンジレシピ
このミートソースはさっぱりしてクセがないので
ラザニアやドリアを作るときのミートソースとしてなど
調味料や素としていろんなアレンジレシピに使われています!

アレンジとまでは言えないですが、
私は、粉チーズの代わりにとろけるチーズを1枚乗せて電子レンジで加熱した後、
ブラックペッパーをかけました!
コクが出て美味しかったです。
他にも美味しそうなレシピがあったので簡単にご紹介します。
肉巻き豆腐のトマト煮込み
豆腐を豚バラ肉で巻いたものを焼き、こちらのミートソースで煮込むと完成!
豆腐はレンジで水切りをすると水っぽくならず美味しくできます。
サバのトマト煮込み
サバの味噌煮缶(1缶150g)を少しほぐして、汁ごとミートソースとあえるだけです!
加熱調理が必要ないので、非常時のメニューとして覚えておくと安心です。
1人前をチンするだけで食べられるものも!
1人前120gが入ったタイプもあり、
袋のまま30秒レンジで温めるだけで食べられますので
一人暮らしの方などにはとても簡単ですぐに食べられるのでおすすめです。
コメント