キャンプ、車中泊、外仕事にワークマンのダウンパンツがおすすめ

ワークマンでは今年もキャンプや外仕事にもってこいの防寒ウェアが登場。
発売してすぐ10月中にも売り切れ続出!何店舗かまわり、なんとか出会えました。

「洗えるフュージョンダウンライトパンツ」

お値段なんと税込1900円。

上は着込むことができても足元は着込みにくく冷えることが多いので悩んでいました。
ダウンが入っていて本格的な防寒ウェアなので、北国の方にもおすすめです。
裾などのデザインもすっきりしていて普段のお出かけにも自然に着られるデザインが素敵です。

ひざや股下部分には伸縮性のある生地を使っているので動きやすさも確保されています。
ですが、見た目にはあまり目立たないのも嬉しいポイント。

撥水加工も施された素材で、外仕事にもありがたい機能性抜群の防寒着。

広告

サイズ、色

色はブラック、カーキグリーン、ライトベージュの3色。

S、M、L、LL、3L(黒のみ)まであります。

特徴①洗えるダウン

フュージョンダウンというオリジナルの素材で
ダウンが配合されているのに洗えるのが最大の特徴。

しかも洗濯機で洗えます。

素材の内訳はダウン35%、フェザー5%、吸湿発熱わた60%。
そこまでダウンが多い訳ではないですが、安さを考えると十分です。
部屋着にするのにも気兼ねなく購入できる金額。

特徴②小さな穴なら自然に直るリペアテック

リペアテックという特殊素材を使用していて、小さな針の穴程度なら自然に塞ぐことができ、
ダウンや中綿の抜け出しを防止したり、保温性を高める効果があります。

特徴③裏地は保温性の高いブラックアルミ

近年ワークマンの防寒ウェアに登場しているブラックアルミ。
シルバーアルミに比べて1.5倍の保温性を持っていて、ファッション性も高い素材になっています。

膝から下くらいまではブラックアルミではない裏地になっていて、
少しふんわりとした肌触りの素材になっています。

専用の収納袋付きで、ティッシュ箱に近いくらい片手で持てるようなコンパクトさになります。
キャンプや車中泊で楽に持ち運べるのがポイント!

ヒートテックや昼間に履いているズボンの上から重ね着ができるので春秋まで使えます。
あまり着膨れするシルエットではないのもおしゃれです。
売り切れも多い人気商品なので、気になる方はお早めに。

Amazonなどではノーブランドでこんなダウンパンツもあります。

広告

その他おすすめの有名メーカーダウンパンツ

・Naturehike ネイチャーハイク

登山やキャンプ用品メーカーのネイチャーハイクのダウンパンツ。
しっかりダウンが入っているのに他のメーカーに比べると安く、
Amazonのアウトドアメンズロングパンツランキングにもランクインしていました。

・NANGA ナンガ

寝袋などで有名なナンガのダウンパンツ。
ひょうたんステッチのデザインがおしゃれでかっこいい。
サイズは5種類、カラーは4色展開です。

・NorthFace ノースフェイス

言わずと知れたノースフェイスのダウンパンツ。
撥水性が高く、静電気の発生を抑える効果も備えています。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です