麻婆豆腐の素ってたくさんありますよね。
丸美屋の麻婆豆腐が一番定番かと思いますが
今回は味の素のCook Do 四川山椒の香りがそそる黒麻婆豆腐用
を買ってみました!
辛口もあるのですが、こちらは中辛となっています。
黒麻婆豆腐とは?赤麻婆豆腐とは?
本場中国の四川では定番の黒麻婆豆腐ですが、
その特徴は、仕上げに花山椒をたっぷりかけること。
これが黒と呼ばれる理由だそうです。
それに対して、赤麻婆豆腐は、
唐辛子と豆板醤のキリッとした辛さがあるのが特徴です。

- 値段 200円前後
- カロリー 1人分40gとして93kcal
- 量 140g
TV「マツコの知らない世界」でも紹介されたこちらの麻婆豆腐の素。
どんな味がするのでしょうか?

長ネギと豆腐さえあれば作れる簡単さが良いです。
とろみづけも不要だそうです。

半分に折って上から押し出すと出しやすいんですね。

豆板醤の辛さと豆豉醬のコク、甜麵醬の甘味、四川山椒の香りが合わさって
クセになるそうです!

クックドゥ のあらびき肉入り麻婆豆腐用シリーズが4つあり
今回の黒の中辛の他に
甘口、赤麻婆豆腐(中辛)、黒麻婆豆腐の辛口があります。
今回の黒は辛さは5段階の4レベルです。

作ってみると、そんなに黒くはなかったです。
それではいただきます!

お〜!
丸美屋のものとは全然違います。
本格的な中華の風味、おそらく四川山椒と豆豉の香りがします。
思ったよりも味が濃くない気がします。
なので、ご飯と一緒に食べるよりも単品で味わった方がおいしいです。
辛さはレベル4の中辛ということだったのですが、
あまり感じないので辛いものが苦手な方でもいけそうです。
香りを楽しむ感じの麻婆豆腐でした!
ここがポイント
- 山椒の香りが◎
- 食べやすい辛さ
感想
想像よりもあっさりで辛さもマイルドだったので
食べやすい美味しさでした!
上品な味で山椒を感じられます。
また、辛いものが好きな方は、唐辛子やラー油を足しても美味しいと思います!
「マツコの知らない世界」では、激辛レトルト麻婆豆腐の世界の回で
ひき肉、唐辛子、粉末唐辛子、あらびき唐辛子、ジョロキアを炒め
最後にラー油、赤ホアジャオ、青ホアジャオなどを加えたものを
おいしいと絶賛だったんです。
激辛仕様にして食べてみても面白いですね!
アレンジレシピ
こちらの素に、ズッキーニ、ねぎ、パプリカをごま油で炒めてから作ると
栄養価アップで食べ応えもアップですよ!
他に、ナスと炒めて麻婆茄子にしても美味しいです。
さらに、塩ラーメンにかけると坦々麺のようになり美味しいそうです。
調味料としても使うことができるので、試してみてくださいね!
|
コメント